ヨゴの特徴

TEL:0568-25-9977 〒481-0012 愛知県北名古屋市久地野幟立4-1
                   

※ 臨時休講等の詳細についてLINEアプリでもご連絡が出来るようになりましたので、LINEアプリをご利用の方はご登録下さい。

  

   LINE QRコード       

   LINE ID   @895lketk

 

1、みんなが上手になる。スモールステップテキスト


ヨゴには子ども達の上達を約束する、テキストを使ったカリキュラム(教育課程計画)があります。

一人一人が「自分のできることを練習しますので、

運動が苦手なお子様も自信をつけながら安心して取り組めます!

また、スモールステップの練習は筋力・感覚を簡単な動きから磨くことで、難しい技での事故防止につながります。

『できたの数だけ、大きくなろう!!』

 


2、自分で考え、行動する!練習システム

教育方針イメージ

 


体操の練習は「生徒が順番に並んで練習し、コーチに技を教わる」のが一般的です。


ヨゴではテキストから子どもが練習を決めて、課題に取り組みます。


周囲の状況を判断し、自主的・能動的に活動していく、たくましさ

を身につけることを狙いとした独自の練習システムです。


自由練習は並ぶ時間がないので、レッスン内での練習量も多くなります。

 

3、 超 少人数制


コーチ1人につき生徒は幼児クラスでは基本2人

小学校低学年は2~4人

高学年・中高生では3~6人で指導をしています。

少人数で指導をすることで、細かなアドバイスや

子ども達とのふれ合いを目指しています。

 

 

4、器械体操 専用体育館

  走り回れる広さ

体操競技の器具が揃った専用の体育館です。

レッスンとレッスンの合間は子ども達が走り回ります!!

鬼ごっこ・のぼり棒・トランポリン・なわとび などなど

子ども達のエネルギーが爆発しています。

床全面が柔らかく跳ねるタンブリング板になっています。

見学の際はぜひ、上にのってみて下さい。